4.個別調査をする
Well-Being指標アン
ケート 利用の手引き
全国調査の回答者数が少ない自治体では、個別に実施したアンケート調査の結果を
ダッシュボードに反映させることができます。
個別調査を行い、結果を提出するまでの流れを説明します。
個別調査の結果をダッシュボードに反映させる
までのフロー

アンケート調査票を作成
調査の方法は下記AまたはBのいずれかになります。
A:自治体独自の方法で調査をする場合
Well-Beingアンケートの具体的な設問項目と回答選択肢は下記の設問票をご参照ください。以下ボタンより、ダウンロードできます。
B:「自治体アンケート調査支援システム」を活用して調査をする場合
アンケート調査票の作成やオンライン回答URL配付、調査データの整理やアップロード等、自治体のアンケート調査を一気通貫で支援するシステムを提供しています。
※既に利用登録をされている自治体は「自治体アンケート調査支援システム」のボタンよりログインのうえご利用ください。
※利用を希望される自治体は「システム利用登録申請」より利用登録申請をしてください。
アンケート調査を実施
A:自治体独自の方法でアンケートを実施
B:「自治体アンケート調査支援システム」を利用
自治体アンケート調査支援システムAの方法で実施した場合の提出方法へ
Bの方法で実施した場合は、「自治体アンケート調査支援システム」から提出してください。
Aの方法で実施した場合の提出方法
ご提出いただく調査データは、以下の「アンケート調査データ提出用フォーマット」に沿って作成してください。作成にあたっては「作成ガイド」をご確認ください。記入が完了しましたら、CSV形式で保存し、マイページからアップロードしてください。
※調査データのアップロードは、自治体職員の方のみ使用できます。
マイページでアップロードする
※未ログインの方はログインしてください。
※未登録の方は新規登録をして、ログイン後マイページをご確認ください。
【データ提出前の重要なご案内】
データ提出に際して、以下の点をご確認ください。
入力フォーマットの確認
提出いただく調査データはCSV形式で、指定の『アンケート調査データ提出用フォーマット.csv』に沿って作成ください。作成にあたっては、『作成ガイド.pptx』をご参照ください。
自動チェックについて
アップロードされたデータはシステムにより自動的にフォーマットに沿っているかがチェックされます。列の並び、データ型、必須項目などが検証されます。
不備がある場合の対応
フォーマットに従っていない箇所がある場合、データのアップロードは自動的に失敗となります。不備の内容及び修正が必要な箇所については、メールでお知らせいたしますので、指示に従って修正をお願いします。
アップロード成功時の通知
フォーマットに従った正しいデータがアップロードされた場合、成功したことをメールでお知らせします。これにより、データ提出が完了したことの証跡となります。
提出完了
ダッシュボードへの反映には、デジタル庁にてデータのクレンジングや偏差値化の作業が必要となるため、日数を要します。
ダッシュボードに反映
提出したアンケート調査データがダッシュボードの個別調査で確認できるようになります。
ダッシュボードへ※ダッシュボードの調査種別プルダウンボタンで、「個別調査」を選択すると、個別調査の内容が確認できます。
取得したWell-Being指標データを使って今までの取り組みを分析・評価し、また、新たな取り組みに活用することで、人々の『心ゆたかな暮らし』へ、地域の幸福度を高めていきましょう。